イエスの母マリヤの信仰
2024年12月8日
聖書箇所:ルカ1:31ー38他
31 ご覧なさい。あなたはみごもって、男の子を産みます。名をイエスとつけなさい。
32 その子はすぐれた者となり、いと高き方の子と呼ばれます。また、神である主は彼にその父ダビデの王位をお与えになります。
33 彼はとこしえにヤコブの家を治め、その国は終わることがありません。」
34 そこで、マリヤは御使いに言った。「どうしてそのようなことになりえましょう。私はまだ男の人を知りませんのに。」
35 御使いは答えて言った。「聖霊があなたの上に臨み、いと高き方の力があなたをおおいます。それゆえ、生まれる者は、聖なる者、神の子と呼ばれます。
36 ご覧なさい。あなたの親類のエリサベツも、あの年になって男の子を宿しています。不妊の女といわれていた人なのに、今はもう六か月です。
37 神にとって不可能なことは一つもありません。」
38 マリヤは言った。「ほんとうに、私は主のはしためです。どうぞ、あなたのおことばどおりこの身になりますように。」こうして御使いは彼女から去って行った。
今年のクリスマスはマリヤの信仰を学びましょう。
マリヤは主イエスの母となるように選ばれた人です。私たちはカトリック教会のように、マリヤを祈りの対象にしたり、罪がない人にしたりはしません。それは聖書と違います。しかし、マリヤは神が選んだ人だけあって特別な信仰の人でありました。
天使ガブリエルがマリヤに現れた時のマリヤの年齢は聖書には書いていません。しかし、当時の習慣から10代であったと考えられます。今の高校生くらいです。そして、マリヤはナザレというところで育ちました。当時のナザレは小さな村で、人々は主に農業をしていました。また、ナザレは傾斜面にあった村で、マリヤの家は洞窟だったと考えられています。小さな共同体でしたが、そこにはシナゴグがあり、毎週土曜日には律法が教えられていました。マリヤは小さい頃から毎週礼拝し、聖書を学びながら育ったのです。
今日は、マリヤの信仰を二つのステージからお話しします。それぞれ、イエスの言葉を最後まで信じる信仰、イエスの働きに協力する信仰です。
まず、神の言葉を最後まで信じる信仰です。
I. 神の言葉を最後まで信じる信仰
ルカ1:31 ご覧なさい。あなたはみごもって、男の子を産みます。名をイエスとつけなさい。
32 その子はすぐれた者となり、いと高き方の子と呼ばれます。また、神である主は彼にその父ダビデの王位をお与えになります。
今から約2000年前、マリヤのところに天使ガブリエルが現れました。そして、マリヤを母として神の子が誕生すると知らせたのです。これは十代の女の子が普通に聞くような情報ではありませんでした。しかし、この時からマリヤは神の子の母となる人生が与えられたのです。
まず天使は子どもの名前をイエスと名付けるように言いました。これはアラム語の会話ですから、イエスはイェシュアです。これはヘブル語ではイェホシュアです。旧約聖書のヨシュアと同じ名前です。意味は、「神は救い」です。
ヨシュアとは何をした人か覚えていますか。イスラエルの民を荒野から約束の地に導き入れたリーダーです。つまり、救いとは神の約束の地に入れるように導く人という事です。
次に、「父ダビデの王位をお与え」になると書かれています。父とは先祖という意味もあります。神は旧約聖書で、ダビデの子孫からメシアが生まれることを預言していました。
2サムエル7:12 あなたの日数が満ち、あなたがあなたの先祖たちとともに眠るとき、わたしは、あなたの身から出る世継ぎの子を、あなたのあとに起こし、彼の王国を確立させる。13 彼はわたしの名のために一つの家を建て、わたしはその王国の王座をとこしえまでも堅く立てる。
つまり、イスラエルが待望していたメシアがいよいよ生まれる。それも、人間の子としてではなく、神の子として誕生するという知らせです。そして、その母親となるのはナザレで生まれ育った貧しい少女という事なのです。
ここに神様の計画が世の中の人の考えるものと違う事がわかります。神は生まれや肩書きには関心がありません。その心が神に向いている人に関心があるのです。
ここまでで終わればマリヤは神の国の王の母親と選ばれたラッキーな女性で終わります。しかし、次の言葉はマリヤの人生に信仰を求めるのです。
35 御使いは答えて言った。「聖霊があなたの上に臨み、いと高き方の力があなたをおおいます。それゆえ、生まれる者は、聖なる者、神の子と呼ばれます。
これはマリヤにとって、いえ人類すべてにとって驚くべきことです。処女のままで神の子を産むということです。偉い人や教祖が誰々の子だからと言われるのはわかりますが、医学的に女性だけで子どもを出産することはそれまでもこれからもあり得ないことです。
そして、ガブリエルはこのように言って去ります。
37 「神にとって不可能なことは一つもありません。」
この同じ言葉を天使が言った場面を覚えていますか。創世記18章です。天使がアブラハムのところに尋ねてきた時に、妻のサラは自分は年寄りなのに子どもを産めるわけがないと笑ったことに対して、天使が言った言葉です。その時も医学的に不可能ですが、今回も医学的に不可能な事の宣言なのです。しかし、信仰者は医学よりも神の言葉を信頼します。マリヤは主の言葉を信じるだけではなく、主の使命を受け入れる返事をしました。
38 マリヤは言った。「ほんとうに、私は主のはしためです。どうぞ、あなたのおことばどおりこの身になりますように。」こうして御使いは彼女から去って行った。
マリヤは神の子の母親になることだけではなく、それがどのように実現するかのプロセスまで受け入れたのです。
さて、信仰とはいくつかの試練を通らなければなりません。マリヤの信仰もそうでした。今日は二つの場面を紹介します。
まずマリヤの試練は、一番の理解者であるべき婚約者のヨセフから疑いを持たれることからスタートします。
マタイ1:19 夫のヨセフは正しい人であって、彼女をさらし者にはしたくなかったので、内密に去らせようと決めた。
マリヤが夫に天使の話を打ち明けると、彼はマリヤの話を信じませんでした。ヨセフはマリヤとの婚約を解消し、マリヤをどこかに送ろうとしたのです。
聖書がヨセフを「正しい人」と書いているのが不思議です。何をもって正しい人とするのかという事です。むしろ悪い人と書いてもよさそうだと思います。天使の言葉は信じないで、マリヤの人生を未亡人の人生にしてしまう決断です。ここで、聖書が正しい人と書いている理由は、ヨセフはマリヤが姦淫の罪を犯したと考え、主の前にマリヤと結婚するべきではないと判断したからです。ヨセフは、愛情よりは神の言葉を優先する人でした。それゆえに正しい人なのです。しかし、マリヤにとっては一番の理解者であるべき人が自分を信じてくれないのは相当なショックだったとは思います。
ここで、信仰とは、信じれない出来事が続くので信仰なのです。信じれる環境の中で信じることは信仰ではなく、当たり前です。この後もマリヤの人生に信じれない出来事が続きます。そのクライマックスはイエスの十字架刑です。しかし、マリヤは最後まで神の言葉を信頼したのです。
さて、ヨセフに関しては神の介入がありました。
マタイ1:20 彼がこのことを思い巡らしていたとき、主の使いが夢に現れて言った。「ダビデの子ヨセフ。恐れないであなたの妻マリヤを迎えなさい。その胎に宿っているものは聖霊によるのです。
ヨセフが正しい人とは、この天使の言葉を信じて神の計画に従順したからかも知れません。正しい人とは、普段は律法を行い、しかし、神の言葉がはっきりと語られた時にはそちらに従う人です。もちろん、この天使の言葉が正しければ、マリヤは姦淫の罪を犯しているのではありません。このように、臨機応変とも言える生き方も正しい生き方なのです。言い換えれば、自分が間違えているとわかった時の柔軟さです。間違えるのが問題ではなく、間違えたとわかった時に変更できるかが問題なのです。
話がそれますが、この時代は、ユダヤ人にとってパラダイムシフトが必要でした。預言されたメシアが来たのです。しかし、自分たちの考えていたメシアとは違ったのです。神の側では約束通りにメシアを地上に送ったのです。しかし、ユダヤ人の多くは自分の考えが正しいと思っていたので、メシアを見分けることができなかったのです。この点でヨセフは律法にも熱心であり、間違いに対しても柔軟でした。このような姿勢があったので、神の前に正しい人と呼ばれたのでしょう。そして、ヨセフはこの時からマリヤの良き理解者となったのです。
信仰とは孤独は戦いではありません。信仰には、必要に応じた神の助けが与えら得るのです。神は信仰を何よりも喜ばれます。それは、信仰とは別の言葉で言えば、信頼だからです。たとえ状況が悪くなっても神に信頼し続けるのが信仰です。神は信仰の訓練をしますが、私たちが信仰がなくならないように助けてくださるのです。
そして、マリヤの信仰は最も辛い瞬間を迎えることになります。いよいよ自分の子どもがもっとも残酷な処刑方法である十字架刑で死ぬのです。
ヨハネ 19:25 兵士たちはこのようなことをしたが、イエスの十字架のそばには、イエスの母と母の姉妹と、クロパの妻のマリヤとマグダラのマリヤが立っていた。
マリヤはイエスの十字架を近くて見ていました。これがマリヤの信仰のクライマックスです。マリヤは自分の子が世間から誤解されて処刑されてしまうという視点ではなく、「信じる人の罪を背負って神から罰を受ける」という視点でこの十字架を見ていたのです。母親として最も苦しい状況でも信仰を失わず、積極的に息子が使命を果たすのを見届けようとしたのです。
神の言葉を最後まで信じる信仰の本質は以下の三つを含みます。
まず、神の言葉への従順です。 神の言葉が自分の理解を超えるときも、それに「はい」と応えることです。そして、信頼です。 目に見える状況がどうであれ、神が語られた言葉が実現すると信じることです。最後に、忍耐です。 成就が遅れるように見えても、神の約束を待つことです。
今日はもう一つマリヤの信仰を見ています。
II. 神の働きに参加する信仰
聖書を開ける方は、一緒にヨハネ2章を開いてください。有名な水をワインに変える場面です。
ヨハネ2:1 それから三日目に、ガリラヤのカナで婚礼があって、そこにイエスの母がいた。2 イエスも、また弟子たちも、その婚礼に招かれた。
この場面は、イエスが神の働きを始めてすぐの時です。イエスは30歳になり、洗礼を受けてその働きをスタートしました。当時イエスはエルサレム近郊に居ました。その時にペテロ、アンデレ、ピリポ、ナタナエルと会いました。そして、彼らを連れて、ガリラヤのカナで行われる結婚式に参加したのです。
この物語は有名なので、詳しくは説明しません。要点はこうです。その結婚式の最中にぶどう酒がなくなってしまいます。母マリヤはこの結婚式のホスト側に居たと思われます。お祝いの席で飲み物がなくなってしまうのは結婚式が台無しになってしまうピンチでした。それで、マリヤはイエスに何とかしてほしいと願いました。すると、イエスはこう答えました。
ヨハネ2:4 すると、イエスは母に言われた。「あなたはわたしと何の関係があるのでしょう。女の方。わたしの時はまだ来ていません。」
マリヤは、イエスが何をするか具体的には知らなくても、彼が適切に行動し、神の御業を成し遂げることを信じました。
神は私たちの命令に従う方ではありません。しかし、神は私たちの願いを無視する方でもありません。神の働きに参加する信仰とは、自分の方法や考えではなく、神の方法とタイミングに信頼することです。マリヤはイエスが自分の願いを聞いてくれると信じて、行動しました。
ヨハネ2:5 母は手伝いの人たちに言った。「あの方が言われることを、何でもしてあげてください。」
この後、水がぶどう酒に変わる奇跡が起こります。このマリヤの行動は自分だけではなく、他の人にも神の力を体験させることができました。マリヤは自分が神の働きに参加するだけではなく、他者を励まし、共に神の御業を見るようにさせたのです。
そして、これを通して弟子たちがイエスが神から遣わされていることを信じさせる事に貢献したのです。
11 イエスはこのことを最初のしるしとしてガリラヤのカナで行い、ご自分の栄光を現された。それで、弟子たちはイエスを信じた。
一人の信仰が多くの人たちに神の栄光を見せるようになる、これが神の働きに参加する恵みです。そのためには、まず周囲の必要に敏感であることです。そして、神に祈りながら、神のタイミングと方法を信頼していくのです。また、自分だけではなく、他の人も巻き込んでいく事が大切です。
愛が動詞であるのと同様に、信仰も動詞です。信じていると口だけでは意味がないのです。クリスチャンが信じて行動するならば、神に偉大な御手を動かすのです。
マリヤのような人生を送りたいと願う人は少ないかも知れません。しかし、マリヤがいなければ、神の計画は実現しませんでした。神はマリヤという少女を用いて、神の最も偉大なわざである罪人を救い出すという計画を実現したのです。
聖書は女性蔑視という人たちがいます。そうでしょうか。人類にとってもっとも大事な働きをしたのは女性だったという事実があります。プロテスタントはカトリック教会のように、マリヤを特別視はしません。しかし、マリヤは私たちの信仰の見本であることに間違いはありません。次回もマリヤの信仰を学びます。
祈りましょう。
父なる神様。マリヤの信仰によって神の偉大な働きが地上になされたことを感謝します。まず、マリヤは神の言葉を信じ、神の計画を受け入れました。次に、マリヤは神の力を信じました。そして、試練と苦難の中でも信じ続けました。このようなマリヤの信仰から学ぶことができるように祝福してください。
The Faith of Mary, the Mother of jesus
December 8, 2024
Scripture: Luke 1:31-38 (ESV)
Mary was chosen to be the mother of our Lord Jesus Christ. Unlike the Catholic Church, we do not pray to Mary or regard her as sinless. Such beliefs are not in line with Scripture. However, as someone chosen by God, Mary was a woman of extraordinary faith.
The Bible does not specify Mary’s age when the angel Gabriel appeared to her. However, based on historical customs, it is believed she was in her teens—likely around the age of a modern high school student. Mary grew up in Nazareth, a small village where people primarily engaged in farming. Nazareth was situated on a hillside, and many homes were likely cave-like structures. Despite being a small community, the village had a synagogue where the Torah was taught every Sabbath. Mary regularly attended worship and learned the Scriptures from a young age.
Today, we will explore Mary’s faith through two stages:
Faith that believes God’s word to the end.
Faith that cooperates with God’s work.
I. Faith That Believes God’s Word to the End
Luke 1:31-32 (ESV)
"And behold, you will conceive in your womb and bear a son, and you shall call his name Jesus. He will be great and will be called the Son of the Most High. And the Lord God will give to him the throne of his father David.”
Approximately 2,000 years ago, the angel Gabriel appeared to Mary, announcing that she would bear the Son of God. This was not ordinary news for a teenage girl. Yet, from this moment, Mary was given the life-altering role of becoming the mother of the Messiah.
The angel instructed her to name the child Jesus, which in Aramaic is Yeshua. In Hebrew, this name is Yehoshua (Joshua), meaning “The Lord is salvation.” Do you remember what Joshua did? He was the leader who brought the Israelites out of the wilderness into the Promised Land. In the same way, Jesus, as the Savior, leads people into God’s ultimate promise of salvation.
The angel further declared that God would give Jesus “the throne of his father David.” Here, “father” can also mean “ancestor.” This fulfills God’s promise in the Old Testament that the Messiah would come from David’s lineage:
2 Samuel 7:12-13 (ESV) "When your days are fulfilled and you lie down with your fathers, I will raise up your offspring after you, who shall come from your body, and I will establish his kingdom. He shall build a house for my name, and I will establish the throne of his kingdom forever.”
This message revealed that the long-awaited Messiah of Israel would soon be born—not just as a human child but as the very Son of God. The chosen mother of this Messiah was a poor young woman from the humble village of Nazareth.
This shows us how God’s plans differ from human expectations. God does not prioritize wealth, status, or titles but looks for hearts that are directed toward Him.
Luke 1:35 (ESV) "The Holy Spirit will come upon you, and the power of the Most High will overshadow you; therefore the child to be born will be called holy—the Son of God.”
This was an extraordinary message—not just for Mary but for all humanity. The idea of a virgin giving birth to a child was unheard of, both then and now, from a medical perspective. Yet Gabriel affirmed:
Luke 1:37 (ESV) "For nothing will be impossible with God.”
This statement recalls the words spoken by an angel to Abraham in Genesis 18 when Sarah laughed at the idea of having a child in her old age. Just as God fulfilled His promise to Abraham and Sarah, He would fulfill this promise to Mary.
Mary responded with faith and submission:
Luke 1:38 (ESV)
"Behold, I am the servant of the Lord; let it be to me according to your word."
Mary accepted not only the role of being the mother of God’s Son but also the incredible process by which this would happen.
Faith often involves trials. Mary’s journey of faith began with doubt from her closest ally—her betrothed, Joseph:
Matthew 1:19 (ESV) "And her husband Joseph, being a just man and unwilling to put her to shame, resolved to divorce her quietly.”
Joseph initially did not believe Mary’s explanation of the angel’s message. He planned to break off the engagement and send her away.
It might seem surprising that the Bible describes Joseph as a “just man” given his decision. However, Joseph believed Mary had committed adultery and thought marrying her would dishonor God. His decision was rooted in his desire to uphold righteousness according to the law.
Faith often involves believing in what seems impossible. Joseph’s doubt was addressed by divine intervention:
Matthew 1:20 (ESV) "But as he considered these things, behold, an angel of the Lord appeared to him in a dream, saying, 'Joseph, son of David, do not fear to take Mary as your wife, for that which is conceived in her is from the Holy Spirit.’"
Joseph’s faith was tested, and he chose to obey God’s word despite initial doubts. His willingness to adjust his understanding demonstrates the flexibility required of true faith.
Faith is not a solitary struggle. God provides help and intervention when needed. Mary’s greatest trial came at the cross, where she witnessed her Son’s death by the most excruciating method of execution:
John 19:25 (ESV) "But standing by the cross of Jesus were his mother and his mother’s sister, Mary the wife of Clopas, and Mary Magdalene.”
Mary remained at the foot of the cross, not as a grieving mother misunderstanding her Son’s fate but as a believer watching Him bear the sins of the world. Her faith did not waver, even in the most painful moments.
The essence of faith that believes God’s word to the end includes three qualities:
Obedience: Saying “yes” to God’s word even when it surpasses human understanding.
Trust: Believing God’s promises will come to pass despite circumstances.
Patience: Waiting for God’s promises to be fulfilled in His timing.
II. Faith That Participates in God’s Work
Let us open our Bibles to John 2. This is the well-known passage where Jesus turns water into wine.
John 2:1-2 (ESV)
On the third day there was a wedding at Cana in Galilee, and the mother of Jesus was there. Jesus also was invited to the wedding with his disciples.
This scene takes place shortly after Jesus began His public ministry. At this time, Jesus was 30 years old. After being baptized, He started His work near Jerusalem, where He met Peter, Andrew, Philip, and Nathanael. He brought them along to attend the wedding at Cana in Galilee.
This story is familiar, so I won’t go into too much detail. In summary, during the wedding, they ran out of wine. Mary, the mother of Jesus, seems to have been on the host’s side of the event. Running out of wine at a celebration like a wedding would have been a significant embarrassment, potentially ruining the event. Seeing this, Mary turned to Jesus, asking for His help.
John 2:4 (ESV)
And Jesus said to her, “Woman, what does this have to do with me? My hour has not yet come.”
Although Mary did not know exactly how Jesus would respond, she trusted that He would act appropriately and accomplish God’s will.
God does not follow our commands, but neither does He ignore our requests. Faith that participates in God’s work means trusting in God’s methods and timing rather than insisting on our own. Mary believed in Jesus’ willingness and ability to respond to her plea, and she acted on that belief.
John 2:5 (ESV)
His mother said to the servants, “Do whatever he tells you.”
What follows is the miraculous transformation of water into wine. Through her faith, Mary not only witnessed God’s power herself but also enabled others to experience it. Her actions inspired those around her to participate and observe God’s work firsthand.
This event also strengthened the faith of the disciples:
John 2:11 (ESV)
This, the first of his signs, Jesus did at Cana in Galilee, and manifested his glory. And his disciples believed in him.
One person’s faith can lead many to see God’s glory. This is the grace of participating in God’s work. To do this, we must first be sensitive to the needs around us, pray to God, and trust in His timing and methods. Furthermore, we should involve others in the process, encouraging them to witness God’s work alongside us.
Faith, like love, is a verb. Saying “I believe” without action is meaningless. When Christians act on their faith, they move the mighty hand of God.
Not many people may wish to live a life like Mary’s, filled with challenges and suffering. However, without Mary, God’s plan of salvation would not have been fulfilled in the same way. God used this young woman to accomplish the greatest work of all: rescuing sinners through His Son.
Some argue that the Bible demeans women. But consider this: the most significant work in human history was entrusted to a woman. While Protestants do not venerate Mary as the Catholic Church does, we recognize her as an example of faith.
Next time, we will continue learning from Mary’s faith.
Let us pray.
Heavenly Father, we thank You for the great work You accomplished on earth through Mary’s faith. She believed in Your word and accepted Your plan. She trusted in Your power and persevered through trials and suffering. Bless us to learn from her faith, so that we, too, may participate in Your work and bring glory to Your name. In Jesus’ name, Amen.