クリスチャンの感謝

クリスチャンの感謝
2024年8月11日
聖書箇所:ピリピ1:3ー6
 先週、クリスチャンとは、ということでお話ししました。私たちは神のしもべであり、私たちは聖徒、つまり、神に属する者たちであり、そして、神の働きを担う者たちであることを知っていることは大事です。
 今日は、そのような私たちの感謝の生活をお話します。先週お話ししましたが、パウロがピリピ教会に書簡を書いた時に、彼は牢獄に入れられていました。しかし、彼は不安や恐れに陥ることなく、むしろ、他人をはげまし、福音を確信をもって語ったのです。それは、彼がピリピ教会をスタートした時と同じです。この時から10年前、彼はピリピで福音を語ることによって牢獄に入れられてしまいました。しかし、信仰によって賛美したのです。クリスチャンが世の中の人の感謝と違う感謝を言い表す時、福音は前進し、教会は強くなるのです。
 さて、今日は3節からです。
ピリピ1:3 私は、あなたがたのことを思うごとに私の神に感謝し、
 ここからわかることは、感謝の対象が神であることです。クリスチャンの感謝とノンクリスチャンの感謝は、この点が大きく違います。
 何かに感謝しようと思うとどうしても感謝できる人や物が必要です。つまり、環境に影響されるのです。しかし、神に感謝するのであれば、神が最善をなしてくださることを信じれば良いのです。 
I. 神のしてくださったことに感謝する
 実際に、この時ピリピ教会は分裂の危機的状況にありました。また、福音を捻じ曲げようとするユダヤ教主義者たちが教会に異端の教えを持ち込もいうとしていました。しかし、そのような状況の中でもパウロは神に感謝していたのです。それは、神がピリピ教会を作る時に、大きな働きをしてくださったからです。
 パウロとシラスが神の命令に従ってマケドニアのピリピに行った時、神はまずルデヤに出会わせてくださいました。このルデヤとその家族の回心によって、ピリピ教会が誕生しました。その後、彼らは牢獄に入れられてしまいました。しかし、そこで大地震が起こった時にパウロとシラスが逃げなかったことで、看守とその家族が救われて教会につながりました。
 このような一連の出来事を思い出す時に、神に感謝を捧げることができるのです。私たちも同様に、過去の恵みを思い出すし、感謝することができます。
 たとえ、現状が良くなかったとしても、神が働いてくださった過去があればそれを思い出し感謝できるのです。
 私は神の恵みが見えなくなる時は、過去の恵みを思い出します。過去に良いことをしてくださった神様は、未来にも良いことをしてくださる方です。クリスチャンは、いつも過去を思い出し、感謝を捧げるのです。現在だけを見て、物事を判断してはいけません。神が過去に良いことをしてくださったのであれば、未来にも良いことをしてくださるのです。神のご性質の中に、真実ということがあります。英語では、faithfulです。人は裏切るかもしれませんが、神は100%完全なお方なのです。過去に良いことをしてくださった神は、未来にも良いことをしてくださるのです。
 次に、、4、5節です。
 4 あなたがたすべてのために祈るごとに、いつも喜びをもって祈り、5 あなたがたが、最初の日から今日まで、福音を広めることにあずかって来たことを感謝しています。

 II. 神の働きに感謝する
 次に、現在までの神の働きに感謝するのです。英語では現在完了形です。
「神の働き」とはピリピ教会が福音を広めることに参加してきたことです。原語ではコイノニアという言葉が使われていて、一緒にしているということです。つまり、ピリピ教会は献金をもって、パウロの宣教を支援していたのです。彼らは、パウロに何度も献金したのです。
 宣教とは宣教師だけがするのではなく、宣教師と宣教師を支える人たちが一緒に宣教をしているのです。宣教師や牧師は世の中の仕事をするよりも神の仕事をすることに決めた人たちです。しかし、実際にはその人やその人の家族の生活が守られるように支えている人々が背後にいるからできるのです。
 パウロはこの手紙を献金への感謝として書いています。ピリピ教会は、ローマで囚人として生活しているパウロにエパフロデトという教会員を通して献金を渡したのです。パウロはこれを喜んだのです。それは、献金してくれたのが嬉しかったというよりは、ピリピの人たちが神のみ心を良く知っていたからです。言い換えれば、神がピリピ教会に働いてくださっていることを知ったからです。
 人が良いことをする時に二つの可能性があります。自分のためにしているのか、神のためにしているのか、です。神のためにしているのであれば聖霊が働いているのです。聖霊が働いているならば、神の計画が実現されているのです。
 いずれにしても、宣教に熱心な教会は聖霊に用いられている教会です。主イエスの十字架は、信じる者たちのためだからです。信じなければ、救いを受けることはできません。神はいつの時代でも宣教に熱心な教会に働き、その教会を用いるのです。
 昨日は、カルガリーで日本のお祭りがありました。日本的というか、コンパクトにきちんとまとまっていました。その中でゴスペルチャーチとクロスオーバー教会が教会案内を配っていました。午後でもトラクトは山積みのままでしたが、「日本語のキリスト教会があるんだ」というメッセージは伝わったと思います。青年の中には「神に栄光あれ」と日本語が書かれているサニーサイドのTシャツを着ている人もいました。おしつけがましくない良い宣教方法だと思います。
 また、献金を捧げるのも神への信仰を示しています。宗教に献金する必要はありません。神が本当におられるから献金しているのです。地上に富を蓄えるか、天国に富を蓄えるかは、私たちの選択です。ただ、聖霊の働きがなければ忠実に捧げることはできません。
 次に、パウロの感謝は未来に向かいます。
6 あなたがたのうちに良い働きを始められた方は、キリスト・イエスの日が来るまでにそれを完成させてくださることを私は堅く信じているのです。

III. 信仰によって感謝する
 未来のことを神に感謝するためには、信仰が必要です。現実を見ると、期待が叶えられない時もありますし、必要な助けが来ない時もあるからです。信仰による感謝とは、神が計画している未来を見ながら、感謝することです。
 良いことが起これば自然に感謝します。悪いことが起こった時に感謝するのは、「それでも神が良い計画のためにそれを許していることを信じて」いるからです。ですから、神という存在を意識しなければ感謝できません。クリスチャンの感謝は、いつも信仰によるのです。
 ここで、良い働きとは聖化のことです。聖化に関しては、他人を見ても自分を見ても失望することが多いです。しかし、神の計画は私たちが日々聖なる者に変えられていくことです。
エペソ1:4 すなわち、神は私たちを世界の基の置かれる前から彼にあって選び、御前で聖く、傷のない者にしようとされました。
 神は完全な方であり、神に失敗はありません。ですから、クリスチャンであれば必ず心が変化し、行動が変わっていくのです。
 神は未来から現在を見る事ができます。これは子どもを見る親の目と似ています。親は20年後の子どもを見ています。まさか、子どものままに身体だけ大きくなって、子育てがあと50年続くとは思っていないでしょう。2、3歳の子どもを育てる時、いつか、この子どもが自立して、将来親孝行してくれるかもしれないと期待しているのです。子どもがやんちゃをしても、子どもが学校の成績が悪くても、親は子どもの将来を信じているのです。
 ですから、クリスチャンは常に神に期待して感謝をするのです。「主が必ず働いてくださること」を信じて感謝を捧げるのです。
 信仰生活とは、ゲームのようなものです。置かれた状況の中でどこまで神の真実さと計画を信じることができるか、です。人を信じることでさえ難しいので、見に目えない神様を信じることは無理だと思うかもしれませんが、聖霊の助けがあります。聖霊と二人三脚を組んで、主の恵みを信じて天国にゴールインするのです。
 信仰の実が感謝であり、喜びです。これは、積極思考とか肯定的な性格になるべきだという世の中の教えとは本質的に違います。考え方を変えるだけで人生の荒波を無事に乗り越えることなどできません。悲劇と苦難が襲ってくる只中で、聖霊の助けを受けて神の真実と計画を信じることができるのです。
 パウロとシラスは牢獄の中で賛美しました。ただ、彼らはその前にムチを打たれています。身体が痛み、今後どうなるかわからない中で賛美したのです。クリスチャンの人生は試練と苦難の連続なのです。しかし、その中で神の計画を悟り、神に感謝を捧げるのです。
ローマ5:3 そればかりではなく、患難さえも喜んでいます。それは、患難が忍耐を生み出し、4 忍耐が練られた品性を生み出し、練られた品性が希望を生み出すと知っているからです。
 ここで練られた品性とありますが、これが聖化という事です。地上では完全に罪を犯さなくなることはできませんが、天国に行ったら神が完全な身体を与えてくださいます。それが希望なのです。そう考えると、患難と忍耐は神の計画通りであることがわかります。また、聖化には謙遜も含まれています。謙遜とはなかなか獲得しにくいものです。謙遜なふりは習得できます。しかし、本当の謙遜は結構難しいことがわかります。それほどの私たちの自我の力は強く、自分が中心にいないと気が済まないのです。先週、クリスチャンとは神のしもべと言いました。しもべは主人のために生きます。主人を自分のしもべにしてはいけません。神をほめたたえるように生きるべきなのに、自分が褒め称えられるように神を利用してはいけません。
 1980年代から最近まで、教会に二つの間違った教えが入ってきました。積極思考と繁栄の神学です。
 積極思考は、成功法則と一緒に教えられて世の中の人たちがはまってしまった考えです。すべてのことを積極的、肯定的に考えると物事がうまく行くという法則です。また、繁栄の神学とは、福音を信じると物事がうまくいく、特にお金持ちになれるという教えです。一部のクリスチャンたちに取り入れられましたが、聖書の教えとは違います。イエスを信じたらこの世的な成功者になるとはどこにも書いていません。むしろ、その逆です。
 積極思考や繁栄神学は、主の弟子になるとか、み言葉に従うとかの耳障りの悪いことは言いません。また、私たちが神の前に罪人であり、罪を犯さないことができない愚かな存在であることも言いません。あなたは素晴らしい、あなたには可能性がある、あなたが神の力を利用すればもっと良い人生になる、と。そして、このような教えを信じた人たちの多くは、結局教会を離れていきました。それは神の計画と違うからです。他人には祝福が来て、自分には試練だけが来るように感じるからです。神は間違った教えの通りには働かれないのです。
 今日の話のまとめは、クリスチャンは過去、現在までに働く神様の恵みを感謝します。そして、未来にも同様に働いてくださる神様の恵みを信じて感謝するのです。感謝だけでなく、信仰によって喜び、信仰によって安心するのです。また、私たちは神の計画の中に生きています。その計画とは私たちを聖化していく計画です。そのために神の働きがあることに感謝しましょう。聖霊が働いてくださっていることに感謝しましょう。

祈りましょう。

Christian's Thankful Life
August 11, 2024
Scripture: Philippians 1:3-6
 Last week, we talked about what it means to be a Christian. It is important to know that we are God's servants, that we are saints, that we belong to God, and that we are partakers of His work.
 Today I will talk about our life of thanksgiving as such. As I told you last week, when Paul wrote his letter to the Philippian church, he was in prison. But he did not fall into anxiety or fear; rather, he exhorted others and spoke the gospel with conviction. It is the same as when he started the Philippian Church. Ten years before this time, he was put in jail for speaking the gospel in Philippi. But he praised by faith. When Christians express their gratitude differently from the gratitude of the world, the gospel moves forward and the church becomes stronger.
 Now, today we begin with verse 3.
Philippians 1:3 I thank my God every time I remember you.
What we see here is that the object of thanksgiving is God. This is a big difference between Christian thanksgiving and non-Christian thanksgiving.
 When we want to be thankful for something, we inevitably need people or things to be thankful for. In other words, we are influenced by our environment. But if we are thankful to God, we need only trust that God will do what is best.
 
I. Thank God for what He did
 In fact, the Philippian church was on the verge of schism at this time. There were also Judaists who wanted to twist the gospel and bring heretical teachings into the church. But even under these circumstances, Paul was thankful to God. This was because God had done great work in creating the Philippian church.
 When Paul and Silas followed God's command and went to Philippi in Macedonia, God first let them meet Lydia. Through the conversion of Lydia and her family, the Philippian church was born. Later, they were put in prison. However, when a great earthquake occurred there, Paul and Silas did not run away, and the jailer and his family were saved and connected to the church.
 When they remembered this sequence of events, they could give thanks to God. We can likewise remember and give thanks for past blessings.
 Even if the current situation is not good, we can remember and thank God for the past in which He has worked.
 Whenever I lose sight of God's grace, I remember the grace of the past. The God who has done good things in the past is the same God who will do good things in the future. The Christian always remembers the past and gives thanks for it. We should not judge things by looking only at the present. If God has done good things in the past, He will do good things in the future. One of the qualities of God is truthfulness. In English, it is faithful. People may betray us, but God is 100% perfect. God who has done good in the past will do good in the future.
 Next, verses 4 and 5.
Philippians1:4 In all my prayers for all of you, I always pray with joy 5 because of your partnership in the gospel from the first day until now,great work

 II. Thank God for His work
 Next, we thank God for His work up to the present. In English, this is in the present perfect tense.
By "God's work" we mean the Philippian church's participation in spreading the gospel. In the original language, the word “koinonia” is used, meaning that they are doing it together. In other words, the Philippian church supported Paul's ministry with donations. They gave donations to Paul many times.
 Mission is not only done by missionaries, but missionaries and those who support missionaries are doing missions together. Missionaries and pastors are people who have decided to do God's work rather than the world's work. But they can do it because they actually have people behind them who support them and their families so that their lives are protected.
 Paul wrote this letter to thank you for the offer. The Philippian church gave the offering to Paul, who was living as a prisoner in Rome, through a church member named Epaphrodite. Paul was pleased with this. It was not that he was happy that they gave him the money, but rather because the Philippians knew well the will of God. In other words, they knew that God was working in the Philippian church.
 There are two possibilities when a person does something good. Either he is doing it for himself or he is doing it for God. If he is doing it for God, then the Holy Spirit is at work. If the Holy Spirit is at work, then God's plan is being fulfilled.
 In any case, a church that is dedicated to missions is a church that is being used by the Holy Spirit. The cross of the Lord Jesus is for those who believe. If you do not believe, you cannot receive salvation. God always works in churches that are zealous for missions and uses them in every age.
 Yesterday, there was a Japanese festival in Calgary. It was Japanese style, compact and neatly organized. In the midst of it, Gospel Church and Crossover Church were handing out church tracts. Even in the afternoon, the tracts were still piled up, but I think the message was conveyed that there are Japanese Christian churches in Calgary. Some of the youth were wearing Sunnyside T-shirts with "Glory to God" written in Japanese. I think this is a good way of proselytizing that is not too pushy.
 Also, giving an offering shows your faith in God. You don't have to give money to a religion. We give because God is really there. It is our choice whether to accumulate wealth on earth or in heaven. However, we cannot give faithfully without the work of the Holy Spirit.
 Next, Paul's thanksgiving turns to the future.
6 being confident of this, that he who began a good work in you will carry it on to completion until the day of Christ Jesus.

III. Thank God for what He is going to do
 In order to thank God for the future, we need faith. This is because when we look at reality, sometimes our expectations are not fulfilled, and sometimes the help we need does not come. Gratitude by faith is to be thankful while looking at the future that God has planned for us.
 We naturally thank God when good things happen. When bad things happen, we are thankful because we "still believe that God is allowing it for a good plan.” Therefore, we cannot be thankful unless we are aware of the existence of God. Christian gratitude is always by faith.
 Here, “good works” are about sanctification. When it comes to sanctification, we are often disappointed in others and in ourselves. But God's plan is for us to be transformed daily into holiness.
Ephesians 1:4 For he chose us in him before the creation of the world to be holy and blameless in his sight.
 God is perfect and He never fails. Therefore, if you are a Christian, your heart will always change and your actions will always change.
 God can see the present from the future. This is similar to a parent looking at their child. Parents see their children 20 years from now. When they raise a child of 2 or 3 years old, they expect that one day this child will become independent and will be filial to their parents in the future. Even if the child is naughty, even if the child does poorly in school, the parents believe in the child's future.
 Therefore, Christians always expect and give thanks to God. They give thanks, believing that "the Lord will surely work."
 The life of faith is like a game. It is a game of how far we can trust God's truth and plan in the circumstances we find ourselves in. You may think that it is impossible to believe in an unseen God because it is difficult even to believe in people, but you have the help of the Holy Spirit. We have the help of the Holy Spirit, and working in partnership with the Holy Spirit, we will finish in heaven by believing in the Lord's grace.
 The fruit of faith is gratitude and joy. This is essentially different from the world's teaching that we should be positive thinkers or positive personalities. We cannot successfully navigate the stormy waters of life by simply changing our thinking. It is in the midst of tragedy and hardship that we can trust God's truth and plan with the help of the Holy Spirit.
 Paul and Silas praised God in prison. However, they were whipped before that. They were in pain and did not know what would happen to them in the future, but they praised God. The Christian life is a series of trials and tribulations. But in the midst of it all, we realize God's plan and give thanks to Him.
Romans 5:3 Not only so, but we also rejoice in our sufferings, because we know that suffering produces perseverance; 4 perseverance, character; and character, hope.
 Here we have a refined character, which is sanctification. We cannot be completely sinless on earth, but God will give us a perfect body when we get to heaven. That is the hope. In this light, we can see that tribulation and perseverance are God's plan. Sanctification also includes humility. Humility is a difficult thing to acquire. Pretending to be humble can be learned. But we find that true humility is quite difficult. Our ego is so strong that we feel uncomfortable unless we are at the center. Last week I said that a Christian is a servant of God. A servant lives for his master. We should not make our Master our servant. We should live to praise God, but we should not use God for our own praise.
 From the 1980's until recently, two false teachings have entered the church. They are positive thinking and prosperity gospel.
 Positive thinking is an idea that people in the world have become addicted to because it is taught along with the law of success. It is the law that if you think positively and positively about everything, things will go well. The prosperity gospel is also the teaching that if you believe in the gospel, things will go well, especially if you get rich. It has been adopted by some Christians, but it is not a biblical teaching. Nowhere the Bible says that believing in Jesus will make you a worldly success. Rather, the opposite is true.
 Positive thinking and prosperity gospel do not say grating things like becoming a disciple of the Lord or obeying His Word. Nor does it say that we are sinners before God, foolish beings incapable of sinning. He tells us that "you are wonderful, that you have potential, that your life would be better if you harnessed God's power. " And many of those who believed this kind of teaching eventually left the church. Because that is not God's plan. Because they feel that blessings come to others and only trials come to them. God does not work according to false teachings.
 To sum up today's talk, Christians thank God for His grace that works in the past and in the present. They are also thankful for God's grace that will work in the future as well. Not only are we thankful, but we rejoice by faith and have peace by faith. We also live in God's plan. That plan is to sanctify us. Let us be thankful that God is working for that. Let us thank God that the Holy Spirit is at work.

Let us pray.