メッセージ
祈祷会より

 今週の祈祷会ではハンナを学びました。ハンナとはサムエルのお母さんです。サムエルはダビデを王とした祭司であり、イスラエルのリーダーだった人です。 ハンナには子どもができませんでした。それによって、夫はもう一人の妻を通して […]

続きを読む
メッセージ
ルツ記を終えて

今まで理解できなかったこととして、ルツは主イエスを表しているのではないかということです。ルツは女性ですし、異邦人です。また、クリスチャンホームでもないし、新人です。しかし、このルツ記をナオミの視点で見る時に、もしルツがい […]

続きを読む
メッセージ
4月16日主日礼拝

礼拝全部です。ただ、音声入力の失敗により、静止画の動画となりました。ひと昔前を思い出しながらどうぞ。 メッセージ:山上の垂訓の第6番目は「心のきよい者」です。日本語では「心がきよい」とありますが、原語では「心が純粋」とい […]

続きを読む
メッセージ
ルツ記からわかること

水曜日のZoom祈祷会で、ルツ記を学んでいます。 ルツ記の目的は、モアブ人のルツがユダの家系に入り、ダビデがルツのひ孫となるからです。そして、その家系から主イエスも生まれました。しかし、この物語には神様のことがわかる神学 […]

続きを読む
メッセージ
イースターメッセージ

今年のイースターメッセージは、復活の信頼性についてです。 クリスチャンの信仰は「復活」にかかっていると言っても過言ではありません。キリスト教が合理的な西洋人に多く受け入れられた理由は、信心ではなく、信仰ゆえです。信仰とは […]

続きを読む
お知らせ
4月16日(日)は礼拝後に「うどん」が食べれます!

カルガリー日系人福音教会では、毎月1回「うどんサンデー」があります。本格的なおいしさ、です。 今月は4月16日です。どうぞ、礼拝後に地下の食堂で食べてください。 料金はサイズに関係なく、5ドルですが、初めての方は無料です […]

続きを読む
メッセージ
受難週 メッセージ

英語ではGood Fridayですが、実際はイエスが十字架処刑を受けた日です。 しかし、十字架刑は「私たちへの愛」ゆえなので、感謝の気持ちを込めてGood Fridayなのでしょうか?

続きを読む
メッセージ
「聖書の幸福論」山上の垂訓の意味は?

3「心の貧しい者は幸いです。天の御国はその人たちのものだから。 マタイの福音書5章3節 倫理道徳のテキストとも言われる、「山上の垂訓」。しかし、実際はどのような意味なのでしょうか。 また、これは聖書の「幸福論」でもありま […]

続きを読む
お知らせ
4月9日はイースター礼拝です

普段通りに午前10時から礼拝堂で英語部と一緒に賛美し、その後二階で日本語部の礼拝をします。 礼拝後は、軽食が用意されます。教会は初めての方もお気軽に参加ください。 無料です。

続きを読む